クリエイティアでは、「カメラとマイクでの配信」と「画面共有とマイクでの配信(パソコン限定)」の2種類をご利用いただけます。

外部ツールを利用しての配信方法はこちらをご覧ください。

スマートフォン・タブレットから配信する場合

スマートフォンでは、カメラとマイクでの配信のみご利用いただけます。

「配信開始」ボタンを押した後、「カメラの映像でライブ開始」を選択すると、ライブ配信が開始されます。

その際、ブラウザがカメラとマイクを拒否していると、配信が行えません。
各ブラウザでのカメラとマイクの設定は各ブラウザのヘルプをご覧ください。代表的なブラウザのヘルプページは以下の通りです。

Google Chrome : https://support.google.com/chrome/answer/2693767?co=GENIE.Platform%3DAndroid
Safari:https://support.apple.com/ja-jp/guide/safari/ibrwe2159f50/mac

パソコンから配信する場合

「カメラとマイクでの配信」と「画面共有とマイクでの配信」で配信ができます。

「配信開始」ボタンを押した後、配信方法を選択すると、ライブ配信が開始されます。

・カメラ配信
「配信開始」ボタンを押した後、使用するカメラとマイクを選択してください。
「カメラの映像でライブ開始」を選択すると、ライブ配信が開始されます。
※接続したカメラ、マイクが選択肢に表示されない場合、ブラウザの設定からカメラ、マイクを許可にする必要があります。

・画面共有配信
「画面を共有してライブ開始」を押すと、共有する画面を選択する画面が表示されます。
共有する画面を選択し、「共有」ボタンを押すと、画面が共有され、放送が開始されます。

「カメラとマイクでの配信」と「画面共有とマイクでの配信」については、一度配信を停止しないと切り替えが出来ませんので、予めご了承ください。

ミラーモードについて

ミラーモードをONにすると、配信者が自分の画面を見る際のプレビューの場合のみ、画面を左右反転をすることができます。(視聴者は通常通り配信されます。)

鏡合わせのような映像になりますので、配信される内容に応じてご活用ください。